私は、現在会社員として働いていますが、コロナのタイミングで完全にリモートワークになってしまいました。
オフィスはそこそこ綺麗なので、オフィスのドリンクが使えない!帰りに寄り道できない!在宅ワークの環境が整ってないなど、最初は乗り気ではありませんでした。
しかし、何ヶ月か経過すると、もう完全にリモートワークに慣れ、もうオフィス勤務に戻れない状態です(笑)
今後就職・転職される方、リモートワークの会社も増えている中で、
「自分はリモートワークできるかな?」と不安
という方に、リモートワークの良さ・気を付けたいポイントを語りますので、是非読んでいただきたいです!
リモートワークが楽なポイント
リモートワークが楽なポイント1:お手洗い問題(休憩時間)
私が一番良かったと思った点が、自由にトイレを使えるという事。
職場によっては、トイレに行きづらい…という方もいるのではないでしょうか?部屋に自分しか居ないので、周りの視線なんてありません!気にせずトイレへ直行できます^^
そして、1時間PCを見たら10分休憩。デスクワークの方は推奨されていますよね。しかし、オフィスにこもっていたり集中していると、つい何時間も画面を見っぱなし、なんてこともありますよね。
携帯でタイマーをセットして、きっちり休憩をはさみながら仕事ができますよ!
また、私は通勤時間が長かったのですが、電車に乗っているとお腹が痛くなることが多かったんですよね。途中下車してトイレへ向かう。。そんな悩みからもサヨナラできます。
リモートワークが楽なポイント2:すぐ帰れる
特に入社したばかりの方に多い悩みかもしれません。
先輩が残っていると帰りづらい事も多いですよね。残業にも厳しくなった会社も多いので、帰りやすくはなったようですが。
それでもやっぱり、帰り際の「お先に失礼します!」は気まずい!リモートワークなら、せいぜいメールやチャットで日報を送って一言。本当に気持ちが楽になりました!
リモートワークが楽なポイント3:雑談が無くなる
雑談については、本当に心の底から困っていた事です。
社員が多いと、集中力が切れる時間帯で雑談モードになったりしませんか?
私はあまり話をしないタイプなので巻き込まれる側だったのですが、これがなかなか終わらない。
もちろん、業務絡みでの雑談も多いですし、全部が全部無駄ではありません。しかし、自分が集中したくても、周りが話し始めると集中できません。
在宅勤務になってからは、雑談は全くありません!その分、仕事が早く終わって残業時間もほぼ無くなりました!
今までの残業は何だったのだろうと思う事もしばしば。
リモートワークが楽なポイント4:BGMを掛けながら仕事ができる
私はオフィス勤務の時でもイヤホンを付けて音楽を聞きながら仕事をしていましたが、リモートなら部屋で遠慮なく音楽・ラジオを流しながら仕事ができます!
もちろん、会社によってはイヤホンなんて言語道断!禁止!という所も多いと思います。
在宅勤務であれば、職種に関係なく音楽を掛けられますよ^^
リモートワークが楽なポイント5:飲み会を断れる
今の時期は特にオンライン飲み会が主だと思うので、そもそも飲み会自体が少ないかもしれません。
しかしオンライン飲み会に誘われたとしても、人付き合いが嫌な人にとっては苦痛でしかないですよね。ですがリモートワークになってからは、直接顔を合わせて誘われることが無いので、何かと理由を付けて断りやすくなりました(笑)
交際費も浮くし、本当に良いことばかりだと実感しています。
リモートワークを楽にする為にを付けた事
その1:業務スペースの準備
PC機器などは会社から支給される場合もあるかもしれませんが、私はキーボード、デスクトップ、マウスは自分で用意をしました!
せっかく家で仕事をするのだから、自分の好きな機器を使うと効率良く仕事ができるかもしません。
また、オフィスチェア、デスクなども早めに揃えておきましょう!
その2:連絡は直ぐ取れるように
自分に上司がいる場合、顔が見れない分しっかり仕事をしている事を伝える必要があります。
メッセージやメールが届いて、いつまで経っても返信が無いと「あいつは何やってるんだ」と不信感を持たれてしまうかもしれません。
なるべく上司や取引先とのコミュニケーションは、スピードを心がけて対応した方がいいですね!(在宅に関わらずですが)
関連記事:
>>リモートワークのコミュニケーションが難しい!そんな私が工夫している事!
その3:小まめな運動を
通勤が無くなると、思っている以上に運動をしなくなります。
会社・自宅から最寄り駅までそれぞれ5分だとしても、往復20分ですよね。毎日それだけ歩いていたのに、家から一歩も出なくなってしまったり。
意識して運動するという習慣が無い方は結構大変だと思います。
私も家に籠ってしまった時期があったのですが、動いていないのに疲れが取れず、目覚めが悪くなったことがあります。
休憩の5分、家の周りを散歩するだけでも全然違いますので、とにかく1日の間でしっかり歩く事を意識してくださいね。
関連記事:
>>在宅で病まないために、気分転換のアイデアをご紹介します
リモートワークに慣れたら楽!日々も充実する!
通勤が無くなった事で、明らかに1日の自由な時間が増えました!そして、満員電車によるストレスも無くなりました。
オフィス勤務だった頃より毎日が開放的で、社員が大勢いる環境に自分が溶け込めていなかったことが実感できました。
今回は、リモートワークのメリットを幾つかご紹介しました。共感できるあなたは、リモートワーク向きかもしれません^^
逆を言えば、「みんなと同じ環境で働きたい」という方は、自宅という閉鎖的な環境にストレスを感じてしまうかもしれません。
働き方が大きく変わっているこの時代、自分に合った働き方を探して、最高の環境で仕事ができたらいいですよね!
最近ではリモートワークに特化した転職サイトもあるので、リモートワークに挑戦しやすくなってきています。
それではこの辺で(*^^)v
リモートワークに欠かせないアイテム:
コメント