今回は韓国コスメで大人気のイニスフリーから、グリーンティシードスキンをご紹介します。
イニスフリーのスキンケアには、お肌の悩みごとに様々なラインが発売されていますが、その中でも潤いを取り入れたい方にオススメのグリーンティライン。
今回はその中から化粧水「グリーンティ シードスキン」を使った感想をレポしていきます。
グリーンティシードスキンはこんな方にオススメ

先ほどご紹介したように、日々乾燥しがちで潤いをチャージしたいという方におススメ。
そして、グリーンティをイメージした優しい香りが好きな方。
サラっとしたテクスチャーの化粧水が好きな方にも、このアイテムがおススメできそうです。
グリーンティシードスキンの使用感
使ってみた

透明のサラッとしたテクスチャーで、パシャパシャと多めに使用すると使い心地が良かったです。
ゆるめのテクスチャーだと、ポタポタ垂れてしまってちょっとずつ重ねていかないといけないアイテムもある中で、グリーンティシードスキンは液だれもあまり気にせずに使えたかなと思います。
肌馴染みがとても良かったので、重ね付けしてもしっとりしました。
注ぎ口が小さくドバーっと出てこないようになっているので、軽く上下に振る感じで使用します。

気になった点
私はスキンケアコスメの香りをクンクン嗅ぐのが好きなのですが、この化粧水はずーっと嗅いでいると、やや香水のような芳香剤のような…人工的な香りがしました。
そもそも私みたいに嗅ぎ続ける人も多くはないかと思いますが(笑)、匂いに敏感な方は使う時に自然に香ってくる分を楽しむくらいにしておいた方がいいなと思いました。
しっとり高保湿タイプの化粧水では無いので、冬場の乾燥しがちな時期などは、人によって物足りなさを感じるかもしれません。
化粧水後のケアでしっかりと保湿した方が良さそう!
ボトルのキャップはねじ式(ペットボトルのような)で開けるのが手間だなと思いつつも、コロンとしたフォルムが可愛らしいので気に入ってます。

グリーンティシードスキンの印象の変化
イニスフリーだから絶対優しいフルーティーな香りに違いない!と思って購入しましたが、思っていたグリーンティの香りでは無かったです。
グリーンティラインの他のアイテムも同じ香りなのかな?とちょっと気になっています。
また、さっぱりしたイメージを持っていましたが、やや乾燥肌の私でも割としっとり使えたので、色々な肌タイプさんが使えそうなアイテムかなと。
グリーンティシードスキンの詳細
- 内容量:200ml
- 価格:2,420円(税込)※公式価格参考
グリーンティラインには他にも様々なアイテムがあるので、気になるアイテムを探してみてくださいね^^
イニスフリーの公式ショップはQoo10にもあります♪
>>Qoo10 公式サイト
化粧水・ローションのその他の記事はこちら:
コメント