メイクアップ

ヘビーローテーションの眉マスカラ!くっきり眉さんにオススメアイテム

ヘビーローテーション 眉マスカラレビュー メイクアップ

※記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今回は、ヘビーローテーションというコスメブランドのアイブロウマスカラについてレビューしていきたいと思います。

眉マスカラは、私が学生時代に初めて手に取ったアイテムですが、SNSが普及していない当時は使い方がわからず、何が正解かも不明なまま結局活用できずに終わったという苦い思い出があります。。

そんな謎めいていたアイブロウマスカラですが、今となっては垢抜けメイクアイテムとしてマストとさえ言われているのを耳にしたこともあります。

特に私が愛用している「ヘビーローテーション」のアイブロウマスカラの、

  • どんな方にオススメなのか
  • 使い心地について

という点をご紹介していきたいと思います。

ヘビーローテーションの眉マスカラ

見た目や色味について

コロンとしたフォルムで、ちょうど10mと小ぶりなパッケージです。透明な容器なのでマスカラ液の色がはっきり分かる点もいいですね。メイクによって眉カラーも変えるという方は、パッと見ただけで色味が分かるので複数色を持っていても間違えることがなさそう。

私が今まで使ったアイブロウマスアラの中では、かなりボリュームがあるブラシだなと思いました。まつ毛用のマスカラと変わりないような大きさ。

蓋の部分が角ばっているので、指にフィットしやすく使いやすい印象です。

私が現在使用しているカラーは03 アッシュブラウン。

アッシュとは言うものの、03単体で見ると黄味寄りのブラウンかなという印象です。黒髪でも色が浮くこともなく、垢抜けて優しく・軽い印象に仕上がるので髪色を気にせずに使いやすい王道なカラーかなと。

使い心地

ボリュームのあるブラシにたっぷりとマスカラ液がついているので、さっと一塗りするだけでもしっかりと色づきました。

画像左:マスカラを付けた眉毛、画像右:マスカラをつける前の眉毛

マスカラのように長さを出すわけではないため、さらっとした液でケバケバせず付けすぎてしまうという心配はしなくても大丈夫かなと思います。

長さのある眉の方は、どうしても裏側まで色づきにくいということがあるので、一度毛の流れと逆方向(眉間の方へ)へマスカラ液を付けた後に、毛の流れに沿って表面に付着させるイメージで使うことで、どの方向から見てもムラなく色づけることができるのでオススメです。

また、マスカラ液はかなり明るめでしたが、事前に塗っているアイブロウパウダーの色味などによっても仕上がりの色味が変わってくる感じもありました。

ヘビーローテーション 眉マスカラの特徴

03 アッシュブラウン

ヘビーローテーションの眉マスカラは全8色とかなりカラーバリエーションが豊富で、イエロー系からピンク系まで網羅されているのでお目当ての色味に出会えるはず。

汗・水・皮脂・こすれに強く、かつお湯で簡単にオフすることができる特徴になっています。

カラーは以下の8色です

  • 01 イエローブラウン
  • 03 アッシュブラウン
  • 04 ナチュラルブラウン
  • 05 ライトブラウン
  • 06 ピンクブラウン
  • 08 アッシュグレー
  • 09 ナチュラルアッシュ
  • 10 ピンクアッシュ

今回お見せした色味は、03 アッシュブラウンでしたが、今後また違うカラーを使う際にはこの記事に追記していきたいと思います!

どんな方にオススメ?

すでにお伝えしているとおり、かなりボリュームがあるブラシです。

地肌につきにくいブラシの設計とはなっていますが、普段眉毛をかなり短く整えている方は、慣れないと肌にマスカラ液がついてしまうなど少々使いにくさを感じるかもしれません。

私は割と剛毛な眉毛でして、長さも太さもしっかりあるので、これくらいのボリュームのあるブラシだと時短にもなって使いやすかったです。

気になる方は、プチプラながら優秀なヘビーローテーションの眉マスカラをぜひお試ししてみてください!


その他のメイクアップアイテムレビュー
>>メイクアップアイテムレビュー記事

この記事を書いた人

アラサーOLのサブです。乾燥肌・ブルベ冬(1回のみ診断済)
美容・コスメが大好き。ズボラだけどキレイになる方法を研究中。「スキンケアはトコトン使い切る」をモットーに記事をかいています。レビューは気になった点が多め。

サブをフォローする
サブをフォローする
コスメレビューブログ・サブMEMO

コメント

タイトルとURLをコピーしました