今回は、フリープラスのマイルドシャワーをご紹介いたします。
マイルドシャワーは、ミスト状の化粧水ですが、あまり活用しない方も多いのではないでしょうか?
実は私も、楽天RAXYでアイテムを使ってみるまでは自分で購入しようと思ったことがありませんでした(笑)
というのも使いどころがよくわからなかったんですよね。。化粧の上から降りかけるのは化粧が崩れてしまいそうで、どうしても挑戦できず。。
今回は、私と同じようにミスト状の化粧水を使ったことがない方にも、使用方法やアイテムのオススメポイントをご紹介していきたいと思います。
フリープラスのマイルドシャワーを使ってみました
見た目、パッケージ

今回私が使ってみたのは、50gのミニサイズです。
手のひらサイズでかなりコンパクトですが、持ってみると意外とずっしりしていてたっぷり使えそうなのがわかります。
測ってみたところ、高さは約13m。ポーチやバッグにもスッポリと収まるサイズなので、持ち運びにもかなり便利そう。
使い方

顔や体から20cm程度離れたところから、円を描くようにスプレーします。そのあと、手のひらでなじませて使用してください。容器をさかさまにしても使用ができるそうです。
ただし使用する際の注意点として、以下の2点。
- 横に倒してスプレーをしないこと
- 容器を振らないこと
を気を付けながら使ってくださいね。
使用感

使ってみて驚いたのは、噴射の勢いがかなり強かったことです。もともとのイメージではやわらかいミストがフワッと出てくるものだと思っていました。野外などで暑さ対策で設置してあるような猫毛の雨みたいなミストのイメージです。
ですが実際は「シューッ」と直線的にミストが出てきて一瞬で顔がヒタヒタに。これには少々驚きました。
たっぷり水分補給をしたい場合はいいですが、そうでない化粧直しなどの場合は、一瞬だけプッシュすれば十分そうです。
香り
香りはあるにはあるのですが、フワッと優しく香るくらいなのでさっぱりと使えるかなと思いました。香りの強さとしては、手にスプレーをしてもほぼ無臭ですが、顔に直接ふりかけるとスキンケアアイテムっぽい香りがするという感じです。
おすすめの使い方

まずはお風呂上りの化粧水として使用するのがオススメ。
公式サイトには、アーチを描くように上向きに噴射するのと書いてありましたが、個人的には、かなり距離をとらないと遠くまでミストが飛んでしまい少々使いづらさを感じました。そして何より、顔にうまく当たりません(笑)
ですので、やはり一瞬だけプッシュし、これを3~4回ほど繰り返し吹きかけるのがオススメです。
お風呂上がりはたっぷりめに、滴るくらいかけても大丈夫です。普通の化粧水とは違うひんやり感が気持ち良いので、すっきりしたいときに是非使ってみていただきたいです。
そして冬の室内はとても乾燥しますよね。家だけでなく職場など、化粧をしている肌の表面がカサカサと、、触らなくても分かりますよね。
そいういう場合に、化粧の上からマイルドシャワーを吹きかけるのがオススメです。この時はたっぷりかけてしまうと収拾つかなくなってしまうので、「一瞬プッシュ」を1回。もしくは顔の左右斜め前から2回くらいが良いと思います。
フリープラスのマイルドシャワーの詳細
マイルドシャワーは全部で3サイズ。
- ミニサイズ…50g
- 通常サイズ…165g
- ラージサイズ…300g
やはりサイズが大きくなるごとにお得な価格に設定されていますが、50gといっても結構たっぷり使えるサイズ感となっているので、使用感が気になる方はお試しできるミニサイズがおすすめです。
メイクの仕上げ、オフィスで一吹き、化粧水としてマルチな使い方ができるスプレータイプのミスト状化粧水は1つあると色々安心ですよ。
低刺激設計のアイテムということで、
- パラベン無添加
- 無香料・無着色
- アルコール(エチルアルコール)無添加
- 紫外線吸収剤無添加
- 鉱物油無添加
- 弱酸性
という6つのポイントがあります。
まとめ
正直、スプレータイプの化粧水は興味が無かった私ですが、実際に使ってみると日中のふとした顔の乾燥も簡単に対策ができるのと、手のひらでなじませるだけよりも顔全体に化粧水が行き渡る感じがかなり心地よかったです。
ミニサイズがあるのと、また香りも強くないので、スプレータイプの化粧水をデビューする際にオススメしたいアイテムでした!
コメント