皆さまは洗顔する時に洗顔料ら何を使っていますか?
- 洗顔フォーム
- 泡洗顔
- 固形石鹸
など色々ありますよね!
私は、少し前にとあるキャンペーンにて洗顔ジェルを頂きまして、それがきっかけで朝は洗顔ジェルを使うようになったのですが、
これが非常に便利で気に入ってしまいまして、今回は洗顔ジェルのオススメポイントをご紹介したいと思います!
- 洗顔ジェルって気になってるけど使いやすいの?
という方にぜひ参考にしていただけたら嬉しいです。
洗顔ジェルのメリット
泡立て不要だから時短になる

洗顔ジェルは、取り出した時点でもちろんジェルなのですが、その形状のまま肌に乗せて洗います。通常洗顔フォームなどは一度手のひらや泡立てネットを使用してモコモコの泡にしてから洗う事が推奨されていますが、洗顔ジェルはその手間が不要。
瑞々しいテクスチャーなので、顔を濡らさなくても使用できる点もオススメ(同じ洗顔ジェルでも、アイテムによって使い方が異なる場合もあるので、しっかり使用方法は確認してくださいね)
泡が垂れる心配がない
泡垂れが無い事が何のメリットかと言うと、目に入りにくくしみにくいという点です。
私は朝洗顔は洗面所でしているのですが、蛇口を捻る際に目を開けて確認したりすることが多く、ほんの些細な事ですが泡が無くて目に入りにくいというのは結構良いポイントだと考えています。
もちろん、目の周りを良く洗ったりと洗い方によっては「いやいや、しみるんだけど」という方もいるかもしれませんが、朝洗顔でパパっと済ませる方などにはオススメ出来ます。
スルスル伸びる

まるでゼリーのようなテクスチャーで、力を加えなくてもスルスル伸ばすことが可能な洗顔ジェル。使ってみるとお肌を引っ張ったり擦っている感じがほとんど無いなと感じました。
洗顔やスキンケアをかなり慎重に行っている方にオススメしたいです。
洗顔ジェルのデメリット(気になる点)
コスパがイマイチかも

洗顔フォームの場合は泡立てるので割と少量で済むかと思いますが、泡立てないタイプの洗顔ジェルはフォームと比べると若干使用ペースがはやめです。
顔全体に行き渡らせるためには、たっぷりめに使うのが個人的にはベストでした。
慣れるまでは洗い残しに注意
ジェルが透明なので、きちんと洗い流せているか確認する必要があります。
特に髪の生え際や耳の下辺りは洗顔フォームも残りがちですよね。「流せたかな?」と思ってもよく触ってみると若干ヌルヌルが残っている場合があるので、隅ずみまでしっかり洗い流しましょう。
オススメの洗顔ジェル
私のオススメ洗顔ジェル3アイテムをご紹介。全て泡立たないタイプの洗顔ジェルとなっています。
ラゴム ジェルトゥウォーター クレンザー
韓国コスメのLAGOMというブランドから、洗顔ジェルが販売されています。朝用洗顔ではありますが、もちろん夜でも使用はOK。
グレープフルーツ・シトラスのフレッシュな香りで、朝にぴったりな爽やかさを感じられます。サイズが2サイズあるので、たっぷり使いたい方は大きいサイズがオススメです。
ビオレ おうちdeエステ
ビオレから、2タイプの洗顔ジェルが販売されています。
・脂っぽさが気になる方に
・ゴワゴワ乾燥が気になる方に
プルンとしたゼリーのような柔らかいテクスチャーではなく、むにゅっとしたテクスチャーでした。顔になじませていくと、少しだけ白く石鹸のように色づいていくタイプの洗顔ジェルです。
何よりプチプラ価格でお試ししやすいので、洗顔ジェルデビューには持ってこいなアイテムですよね。更に、取り扱い店舗によってはトラベルサイズの小さいサイズもあるので、使いきれるか心配な方はトラベルサイズから試してみるのも良いかもしれません。
詳しいレビューもしています
>>ビオレの洗顔ジェルを使ってみました!トラベルサイズもオススメ◎
ルナソル スムージングジェルウォッシュ
うるおいを守りながら角栓や毛穴汚れをアプローチしてくれる洗顔ジェルです。ベストコスメ等に選ばれるほど愛用されていて使い心地も間違いありません。
価格がややお高めで、気軽にお試しできないのがややマイナスポイント。
まとめ
以上が洗顔ジェルのメリットデメリットと、オススメアイテムでした!
私の中でも洗顔ジェルはあまり馴染みのないアイテムでしたが、いざ使ってみるとその使いやすさにビックリ。
是非これを機会に一度使ってみていただけたら嬉しいです!
関連記事
>>冬の朝洗顔が寒い!そんな時に私が実践している「1分で解決できる方法」をご紹介!
>>朝の時短美容テクニック!朝は時間との闘い
コメント