美容ネタ

眉毛のアートメイクのメリット・デメリットは?知っておけば安心かも

眉毛ノアートメイク 美容ネタ

※記事内に商品プロモーションを含む場合があります

最近人気が高まっている眉毛サロン。

1度通うとかなりお手入れが楽になりますが、あくまで形を整えるだけなので、しばらくすると毛が生えて元通りになってしまい継続的に通う必要がありますよね。

定期的に通うのって結構大変…

そして、毛が少ない方や眉毛脱毛などにより中々生えてこない方は通えない場合も…。

  • 継続的に通うのは面倒!
  • 眉メイクが苦手すぎる

という方にご紹介したいのが眉毛のアートメイク。ただ、気になるけどちょっと怖いイメージもありますよね。

今回は、眉毛のアートメイクが気になっている方へ、

  • 眉毛のアートメイクのメリット
  • 眉毛のアートメイクのデメリット

をご紹介します。

一般的に言われるメリットに加え、私個人的にも感じる小さなメリットもご紹介するので「確かに良いかも!」と共感していただけるはずです^^

眉毛のアートメイクのメリット6選

少ない回数の施術で済み、1~2年保てる

アートメイク

眉毛のアートメイクは、表皮と呼ばれる皮膚の表面からとても浅い箇所に針を使って薬剤を描き入れていきます。1本1本の毛を描いていくため、自眉毛のようなナチュラルな仕上がりになります。

皮膚の表面から深い箇所に色を付けるタトゥーとは異なり、おおよそ1~2年程で少しずつ薄くなっていくのが特徴。

途中で追加の色付けをする場合は追加料金がかかりますが、基本的に2~3回で施術は済むようになっているそう。

たった数回の施術で、1~2年の眉メイク時間が解消されるのは最大のメリットです。

眉メイクがかなり楽に

出勤前の時間が無い中で、毎回自分の思い通りの眉メイクを完成させるのは至難の業ですよね。

私も何度失敗したことか。

失敗しても時間が無いので泣く泣くそのまま会社に向かった経験も数えきれない程あります。

大好きなメイク時間の中で、メイクの失敗はストレスですよね。

眉毛のアートメイクを施すとそんなストレスの原因が解消されるので本当にオススメです。

色を入れる事で輪郭がしっかりしてお手入れが楽に

眉毛の手入れが楽になる

アートメイクをした後1~2年の間ももちろん眉毛は生えてきます。ですが、常にメイクをしたような状態なので眉毛のお手入れの容易さが段違いです。

メイクに沿ってムダ毛を処理し、伸びた所をハサミでカットすれば綺麗に整います。うっかり短く切りすぎてしまった!としてもそこまで気にする必要が無いので、お手入れが苦手な方も安心ですね。

骨格にあう形にしてもらえる

眉毛サロンでもそうでしたが、プロのアイリストさんに整えてもらうと自分の骨格に似合う形に整えてもらえます。

おそらくほとんどの方が、左右非対称の眉毛をしているはず。その非対称に気づかないままメイクをすると、鏡越しでは分からないけど実は結構チグハグの眉毛になっているんですよね。

私自身も眉頭の長さが違うと指摘されたのですが、30年間以上知らなかった真実でした(笑)

もちろん、自分の希望する眉デザインを考慮しつつ仕上げてくれるので、「骨格に合うからと言って理想と全然違う形にされた!」といった乖離もないはずなので、安心してくださいね。

アイブロウも不要に?

プチプラのアイブロウメイクアイテムを使っていたとしても、毎日欠かさず使うアイテムはどうしても消費が早い

ここも眉毛サロンと違い、アイブロウメイクをする必要が無いのでメイクアイテムも今まで程必要なくなります。もちろん、毎日しっかり眉を描いたり眉マスカラを使う方もいらっしゃると思うので、人によって…という所ではありますが。

デパコスのような高価なアイテムならより一層節約になりますし、それだけでなく買いに行く手間も無くなるので、ズボラさんにとっても有り難いかもしれません。

旅行や急な来客時も慌ててメイクする必要が無くなる

友だちや恋人とお泊りするときに、スッピンを見せたくないのは多くの方が悩むポイントではないでしょうか?

せめて眉毛だけは…という場合もアートメイクを施しておけばかなり安心ですよね。

ご自身でスッピン風メイクをするよりきちんと感が出ますし、何よりもお肌の事を考えると出来ればメイクはしないに越したことはありません

  • お泊り・旅行
  • 急な来客
  • プール・海水浴

という時にメイクが気になってしまう事も無くなりますよ!


以上が、眉毛のアートメイクのメリットでした。

次に、眉毛のアートメイクをする上で事前に知っておくべきポイントをご紹介します。

眉毛のアートメイクのデメリット(懸念点)5選

デメリットという程の明らかなマイナスポイントというのは無く、事前に知っておいた方が良いポイントですので不安に思っている方もご安心くださいね。

費用がかさむ

アートメイクは高額

眉毛のアートメイクが気になっている方で一番の心配な点が費用の面だと思います。

クリニックやプランなどによっても変動はありますが、おおよそ12~15万円前後かかると思ってください。

ぎょっとしますよね…!私も初めて金額を知った時に驚きました。。

確かに1度サロンで形を整えてもらうのと比較すると格段に高いのは事実です。

しかし、毎月サロンで形を整えてもらうとすると1回の施術で約4~5,000円年間で約5~6万円前後必要になってきます。そして毎月通う時間・メイクやお手入れ時間も考慮すると決して高すぎる価格ではないかもしれません。

「それにしても高すぎる」と思われる方がほとんどだと思いますが、アートメイクは医療行為の為、安さではなく経験豊富な信頼できるクリニックを探したい所。

気に入らなかった場合に色が抜けるまでに時間が掛かる

「万が一自分が思っていた濃さにならない、また良く見たら形が気に入らなかった」などという場合に、メイクのようにサッと色を落とす事はできません。

もちろん、肌のターンオーバーを待たずとも色を除去するための施術もありますが、完全に落ちるとは限らない、そして費用が別途必要な点は理解しておきたい所です。

ただし、丁寧なカウンセリングをしてうえで手作業で施術をするため大きくデザインが変わることは無いですし、万が一気になる点があれば時間を空けて後日リメイクをすることも可能となっています。

施術後数日はダウンタイムがある

お伝えした通り、アートメイクは針を使用する施術する為、施術した箇所は傷がついています。施術後1週間程度のダウンタイム期間があり、肌の痒み等軽い症状がある事を知っておかないといけません。

また、施術後2~3日目に眉毛が濃くなると言われているので、普段前髪を作っていない方は眉毛の濃さが気になってしまう可能性もあります。ただ、色は少しずつ落ち着いてくるので、可能であれば連休前に施術をしておく等の工夫をする事をオススメします。

施術の痛みは多少の覚悟が必要かも

一般的に、施術前は塗るタイプの麻酔薬を使用して針による痛みを軽減してくれます。しかし、人によっては無痛というわけでもないそうです。

痛みの感じ方は人それぞれですし根拠もなく「痛くない」とは言えませんので、カウンセリングや電話相談時にしっかりと相談してみましょう。

眉毛アートメイクに挑戦してみましょう

眉毛アートメイクは時間に追われている私たちに、今後どんどん人気が高まっていくと個人的には考えています。

アートメイクのメリット・デメリットを理解しながら、気になる方はぜひアートメイクで時間を有効活用してみてはいかがでしょうか?




眉毛サロンが気になる方は
>>毛が少ないけど眉毛サロンに通ってもOK?
>>眉毛サロン体験談をご紹介!

この記事を書いた人

アラサーOLのサブです。乾燥肌・ブルベ冬(1回のみ診断済)
美容・コスメが大好き。ズボラだけどキレイになる方法を研究中。「スキンケアはトコトン使い切る」をモットーに記事をかいています。レビューは気になった点が多め。

サブをフォローする
サブをフォローする
コスメレビューブログ・サブMEMO

コメント

タイトルとURLをコピーしました