下地・ファンデーション

【2021年5月発売】エスプリークのスプレーファンデ「ひんやりタッチ」シリーズを使ってみました「PR]

esprique,foundation 下地・ファンデーション
本記事でご紹介している商品は、モニターサイトを通してブランドから商品を提供いただきました。

今回は、2021年5月16日(日)に発売されたエスプリークの「ひんやりタッチ」BBスプレー・CCスプレー・化粧下地スプレーをご紹介します!

※MimiTVのカチレビューモニターで、KOSE様より頂戴しお試しさせていただきました[PR]

エスプリークのスプレーファンデは‐5℃でひんやり気持ちいい

発売アイテム詳細

エスプリーク新発売のスプレーファンデは3アイテム

  • BBスプレー
  • CCスプレー
  • エッセンス グロウ プライマー

BBスプレーは2色展開で、どのアイテムにも専用のスポンジ(ケースあり)が付属で付いています。

-5℃の冷感スプレーの為、肌に乗せるとヒンヤリして毛穴がキュッと引き締まります。

スプレーファンデの特徴

全アイテム共通の特徴をまとめました。

  • 13時間の化粧もち
  • SPF50+/PA++++
  • 60g で約60回分使用可能
  • 無香料

効果に個人差はありますが、丸1日付けていても化粧もちするのは良いですね。

また、2サイズ展開となっています。

  • 60g:税込み2,310円
  • 35g:税込み1,430円

スプレーファンデの使用方法

  1. スプレーを上下に良く振る
  2. スプレー頭部を上にした状態で使用(傾けない)
  3. スポンジを持ち、約2cm離して吹き付け
  4. 顔全体にムラなく伸ばす

注意点としては、必ずスポンジに吹き付けを行います。誤っても顔や手に直接吹きかけないようにご注意ください。

使用量の目安については、それぞれ異なるため個別にご紹介します。

エスプリーク ひんやりタッチ BBスプレー

BBスプレーの詳細

BBスプレーは、2色展開。毛穴やシミのカバー力が高めのスプレーです。

  • 01:明るめの肌色
  • 02:標準的な肌色

色味としては、どちらも黄味がやや強めだと感じました。かなり肌が白い方は01を使っても色が浮いてしまうかもしれません。

BBスプレーは、1本で5役。

  • 美容液
  • 日焼け止め
  • 化粧下地
  • ファンデーション
  • フェイスパウダー

使用量の目安:1~2秒の吹き付け量で顔全体

スキンケアの後に使用し、BBスプレー1本でベースメイクが完成してしまうのは、かなり時短になりますよね。

使用感

毛穴のカバー力は結構高めですが、厚塗り感も無く軽い付け心地の為、非常に使いやすいアイテムでした。

私には少々黄味感が強すぎたため、フェイスパウダーを使って色味を整えるようにしています。

重ね付けしても粉っぽくならないため、「色味が合わなかった~」と断念せずカラーコントロールしてみてください^^

エスプリーク ひんやりタッチ CCスプレー

CCスプレーの詳細

CCスプレーは、「血色感のある肌色」の1色。

肌を自然明るくし、「モイストツヤパウダー」を配合することにより、仕上がりにツヤやかさが出ます。

少しピンクっぽい肌色の為、ブルベさんにも肌馴染みの良いカラーだと思います。

CCスプレーも1本で5役。

  • 美容液
  • 日焼け止め
  • 化粧下地
  • ファンデーション
  • フェイスパウダー

使用量の目安:1~2秒の吹き付け量で顔全体

BBスプレーと同様に、スキンケアの後にCCスプレー1本でベースメイクが完成します。

使用感

私はブルベ寄りの肌で、CCスプレーの色味がかなり合っていると思いました。

1本で済ませたとは思えない程、自然に綺麗な肌を作れます。

BBスプレーよりも、見た目も手触りもしっとり感があるので、カバー力よりもツヤ感を出したい方は、CCスプレーの使用をオススメします。

エスプリーク ひんやりタッチ エッセンス グロウ プライマー

エッセンス グロウ プライマーの詳細

エッセンス グロウ プライマー、化粧下地スプレーで「ライトピンクベージュ」の1色展開。

結構明るめで、気持ちトーンアップするような使い心地です。

化粧下地スプレーは、通常のメイクの流れと同じくスキンケアの後、そしてファンデーションの前に使用します。

使用量の目安:1秒程度の吹き付け量で顔半分

使用感

BBスプレー程ではなかったものの、毛穴カバー力もありましたし、肌の表面が均一に整いファンデーションの効果を高められるような感じがしました。

また、1日つけ続けても化粧崩れせず、夜になっても毛穴が目立たない事に感動しました!

個人的にですが、「化粧もち」はこの下地スプレーが一番良かったです!

関連記事:【2021年5月発売】エスプリークのスプレーファンデ「ひんやりタッチ」化粧下地スプレーをレビュー

まとめ

全商品共通で、スプレーの吹き付け2秒って思っている以上に結構たっぷりなので、小まめに吹き付けた方が使いやすいと思います。

BBスプレー・CCスプレーはしっとり感はあるものの、べた付くことないのでフェイスパウダーが無くても良いと思いました。

ただ、私は乾燥肌なのでパウダー無しでも問題ありませんでしたが、オイリー肌さんはテカリ防止のパウダーでお直しが必要かもしません。

また、専属のスポンジの使いやすさは◎ですが、パウダーファンデを使う時よりも、スポンジにしっかりとファンデが染み込むので、使う度に軽く洗った方がいいと感じました。

-5℃というだけあり、ひんやり感はかなり高めなので、この夏にぴったりのアイテムです!

この記事を書いた人

アラサーOLのサブです。乾燥肌・ブルベ冬(1回のみ診断済)
美容・コスメが大好き。ズボラだけどキレイになる方法を研究中。「スキンケアはトコトン使い切る」をモットーに記事をかいています。レビューは気になった点が多め。

サブをフォローする
サブをフォローする
コスメレビューブログ・サブMEMO

コメント

タイトルとURLをコピーしました