下地・ファンデーション

【2021年5月発売】エスプリークのスプレーファンデ「ひんやりタッチ」化粧下地スプレーをレビュー[PR]

esprique,primer 下地・ファンデーション
本記事でご紹介している商品は、モニターサイトを通してブランドから商品を提供いただきました。

今回は、2021年5月16日発売のKOSE エスプリーク「ひんやりタッチ」から、化粧下地スプレーをご紹介します!

全アイテムレビューはこちら:
【2021年5月発売】エスプリークのスプレーファンデ「ひんやりタッチ」シリーズを使ってみました

エスプリーク ひんやりタッチ シリーズ

ひんやりタッチシリーズの商品詳細

ひんやりタッチシリーズの特徴です。

  • 13時間の化粧もち ※効果に個人差はあります
  • SPF50+/PA++++
  • 60g で約60回分使用可能
  • 無香料
  • カラーはライトピンクベージュ1色
  • 1秒程度の吹き付け量で顔半分が目安

2サイズ展開となっており、

  • 60g:税込み2,310円
  • 35g:税込み1,430円

また、専用のスポンジ・ケーズが付いています。

付属のスポンジについて

普通のスポンジよりギュッと高密度の素材ですが、柔らかさもあります。

スプレータイプの下地なので、通常の化粧下地よりもスポンジに染み込みやすいかなという印象。

スポンジにプライマーを吹きかけた状態

私は使用する度に洗濯していますが、高密度のスポンジなので繰り返し洗ってもボロボロになりにくいですよ^^

エスプリーク ひんやりタッチ エッセンス グロウ プライマーの特徴

毛穴や黒ずみのカバー力が高く、ピンクベージュカラーでトーンアップした肌へ仕上がります。

毛穴・黒ずみのカバー力アップ

  1. 毛穴ケア成分
  2. 黒ずみ毛穴カバーパウダー
  3. 光透過カバー成分

1、2の成分により、毛穴レス肌のようにフラットに整え、肌の凹凸や黒ずみもカバー。

3の成分により、ワントーンアップしたような明るい肌にする効果があります。

テカリの原因をブロック

3つのテカリ要因をブロックする事で、1日中サラッとした肌が持続します。

  1. 肌から分泌された皮脂を化粧膜へ馴染ませない
  2. 下地に含まれる「皮脂固化成分」の中で、分泌した皮脂を固める
  3. 紫外線吸収剤をカプセル化

美容液効果

マスクを着け続けるこの時期、肌荒れに悩んでいる方も多いのではないでしょうか?

化粧下地スプレーに含まれる美容液成分は、肌に馴染みやすい成分を厳選。

夏の強い日差しによる紫外線ダメージや、クーラーによる乾燥から、肌を守ってくれます!

エスプリーク ひんやりタッチ エッセンス グロウ プライマーの使用方法

スプレーを上下に良く振る

目安としては、シャカシャカとした中身の音が無くなる程度まで、10回程度振ればOKでした。

スプレー頭部を上にした状態で使用

スプレーを傾ける必要は無く、頭部を上にした状態で使用してください。

約2cm離して吹き付け

スポンジをしっかりと持ち、スプレーを吹きかけます。

近すぎると1点集中してしまうので、2cmほど離してスポンジに万遍なく吹き付けるようにしたら使いやすかったですよ。

顔全体にムラなく伸ばす

吹き付けたスポンジを使って、顔に化粧下地を塗ってください。

専用のスポンジは、ムラなく均一に濡れるような作りになっています。

エスプリーク ひんやりタッチ エッセンス グロウ プライマーの使用感

カバー力・トーンアップ効果

ビフォーアフター

全体的に肌が明るくなって、トーンアップ効果も実感できました!

また、毛穴カバー力も結構あり、カバー力の高いファンデーションを使わずとも、肌が綺麗になりました。

ひんやりタッチのプライマーを使うと、肌の表面が均一に整いファンデーションの効果を高められるような感じです。

付け心地・化粧もち

付けた感じはサラッとしていて、手持ちのリキッドファンデーション・パウダーファンデーション、どちらとも相性が良かったです。

また、1日つけ続けても化粧崩れせず、夜になっても毛穴が目立たない事に感動しました!

まとめ

ファンデーションと違い、色味が合わないという事もあまりなさそうです。

なので、「ひんやりタッチ」シリーズをどれか使ってみたい方は、この化粧下地をオススメしたいかなぁと。

ひんやりタッチシリーズは、夏ベースメイクとして2021年5月に発売されましたが、限定発売となっているので、気になっている方はお早めに!

※前回の販売時は、売り切れてしまい買えなかった方もいるそうです

この記事を書いた人

アラサーOLのサブです。乾燥肌・ブルベ冬(1回のみ診断済)
美容・コスメが大好き。ズボラだけどキレイになる方法を研究中。「スキンケアはトコトン使い切る」をモットーに記事をかいています。レビューは気になった点が多め。

サブをフォローする
サブをフォローする
コスメレビューブログ・サブMEMO

コメント

タイトルとURLをコピーしました