今回は、Borica(ボリカ)リッププランパーのレビュー記事となります。
Boricaは”メイクする、美容液シリーズ”としてメイクした時の使い心地だけでなく、素肌をケアしてくれるような美容液成分配合のアイテムを取り扱っているブランド。
数あるメイクアップアイテムの中から、今回はリップグロスをレビューします。
この記事では、
- Borica リッププランパーの良かったポイント
- 使用レビューや気になった点
- リッププランパーの特徴
を紹介しています。
実際に使ったからこそ分かる良い点・悪い点をまとめたので、是非参考にしていただけたら嬉しいです。
Borica リッププランパーを使ってみた感想

使ってみた感想をまとめると、
- 高級感のあるパッケージ。持ち歩いて人に見せたくなる可愛さ
- チップをティッシュで拭いても繊維が付かないので、清潔感を保ちやすい
- シアーな色味は、他のアイテムとも重ねられニュアンスを楽しめる
- 唇に乗せるとややスッとする感覚は苦手な方もいそう
Borica リッププランパーの使用レビュー
パッケージ・ブラシ
Boricaって割とプチプラ寄りのアイテムが多いんですが、総じて高級感のあるパッケージなのが特徴だと思っています。
透明のケースにシンプルなロゴマーク。そしてゴールドのキャップは是非持ち歩きたくなるようなパッケージです。キャップのゴールドの所は指紋が付きやすいので、気になるときは拭き取りましょう。

スティックは少しモサモサしたブラシ状になっています。肌へのタッチは優しいですが、全然毛羽立つ事が無いので使いやすい。ティッシュで拭き取っても引っ付かないので、こまめに拭き取りすれば清潔感もキープできそう。

テクスチャー・使用感
一般的なリップグロスアイテムと同じように、粘度は高めのテクスチャーとなっています。ただ、ビヨーンと伸びるような粘着力ではなく、ベタっとくっつくような質感かなと。グロスあるあるだと思いますが、髪の毛は当たり前のようにひっつきます。


また、スウォッチとして手の甲に伸ばした時は何も感じませんが、唇に乗せるとややスッとする感覚があります。
香り
ベリーっぽい甘い香りがしますが、くどく無い甘さだなと感じました。
私はこってりした人工的な甘い香りが苦手なのですが、Boricaの甘さは比較的好きだったので無くなったらリピートしたいと思っています。
ただコスパが良すぎて中々無くなりません(笑)
色味
今回使用した色はSakura Pinkはやや青みがかった大人っぽいピンクです。
青みと言っても、とてもシアーな色づきなので自分の唇・普段のリップメイクとのニュアンスを出しやすいんじゃないかなと思いました。
※今回使用したSakura Pinkは現在販売終了となってしまっているのですが、楽天市場の公式ショップ(LUVLIT)ではもしかしたらOUTLET商品として購入ができるかもしれません。
気になる点
- 重ね付けしても色味が濃くなりにくい
- 少しスースーする
順番にご説明します。
重ね付けしても色味が濃くなりにくい
シアーなタイプなので仕方ない点ではありますが、しっかり色付けたい方には物足りないポイント。2度塗りだと色味は殆ど変わらずに立体感が増すという感じ。
もし色味が足りないと感じたら、他のリップアイテムの上から重ね付けをしたほうが良さそうです。
少しスースーする
先ほども記載しましたが、唇に塗るとメンソレータム程では無いもののスースーする感覚はありました。私はスースーするアイテムで唇がヒリヒリする事はありませんが、不安な方は使用を控えた方が良いかと思います。
もしくは、下記の成分表からご自身の苦手な成分が無いかどうか、よく確認してみてください(カラーやシリーズによって成分は異なるのでご注意くださいね)
リンゴ酸ジイソステアリル、水添ポリイソブテン、マカデミア種子油、(パルミチン酸/エチルヘキサン酸)デキストリン、トリイソステアリン酸ポリグリセリル-2、メントール、ジイソステアリン酸グリセリル、トコフェロール、ブチルパラベン、香料、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、バニリルブチル、シリカ、シメチコン、ジメチコン、水、BG、ペンチレングリコール、エンテロコッカスフェカリス、グルコシルヘスペリジン、セラミド3、グリセリン、アクリル酸アルキルコポリマー、PVP、リンゴ果実培養細胞エキス、ヒアルロン酸クロスポリマーNa、ソメイヨシノ葉エキス、フェノキシエタノール、キサンタンガム、サトザクラ花エキス、加水分解コラーゲン、(VP/ポリカルバミルポリグリコール)エステル、ポリ(トリペプチド-6)、塩化Na、加水分解ゴマタンパクPGプロピルメチルシランジオール、レシチン、アスコルビン酸、リンゴ酸、アセチルヘキサペプチド-8、ハナスゲ根エキス、フラーレン、(+/-)酸化チタン、酸化鉄、マイカ、硫酸Ba、ロジン、水酸化Al、ホウケイ酸(Ca/Al)、赤201、赤202、赤218、黄4
使用時のワンポイント
気になる点で色味についてもお伝えしましたが、Boricaのリッププランパーを単品使いするとあまり色味を感じないかもしれません。


色が足りないな~という時は、上唇・下唇をそれぞれ分けてたっぷり塗るようにしてみてください。
2度塗りしてもそこまで色味が強くなる感じはないですが、ふっくら立体感が増すように思えます。ふっくら仕上げたい方は是非2度塗りにチャレンジを。

Borica リッププランパーの特徴

カラー・価格設定
現在、公式サイトで販売中のリッププランパーは、
- リッププランパー エクストラセラムUV+・・・1色
- リッププランパー エクストラセラム・・・4色
いずれも1,980円(税込)となっています。公式サイトを見ると、今まで販売していたアイテムも含めてたくさん表示されているのですが、個々のページを覗いてみると「販売終了」となっているアイテムが大半で、やや見にくいです(涙)
アイテムのこだわり
メイクアップ効果により、唇のたてじわをカバーしてくれます。立体感やウルウルした唇に仕上がるので、ツヤ感が好きな人にはとてもオススメ。
そして10種類の美容成分が配合されており、角質層まで浸透し唇をケアしてくれるアイテムとなっています。
Borica リッププランパーのオススメポイント
以上を踏まえてオススメポイント・特徴をまとめると、
- 高級感のあるパッケージ。持ち歩いて人に見せたくなる可愛さ
- チップをティッシュで拭いても繊維が付かないので、清潔感を保ちやすい
- シアーな色味は、他のアイテムとも重ねられニュアンスを楽しめる
- 10種の美容成分配合で、オシャレをしながら唇のケアもできる

コメント