今回は、通販化粧品ブランド「アテニア」のクレンジングオイルをご紹介します。
アテニアは、高品質な化粧品アイテムを1/3のコストで提供するブランド。
「高価な化粧品は勿体なくて少量ずつしか使えない」
これではせっかく価値のあるアイテムも効果が薄れてしまいますよね。
アテニアは、そんな高品質なアイテムを惜しみなくたっぷり使えるようにというコンセプトのもと品質向上し続けており、多くの方から支持を受けているブランドです。
そんなアテニアで人気のクレンズオイルを、今回提供いただたので使用した感想をしっかりレビューしていきます。
アテニアのクレンズオイルの使い方
クレンズオイルの使用方法は以下のとおり
- 1回の使用量は3プッシュ程度
- 手に取った後に優しく顔にマッサージをしながら馴染ませる
- 顔全体のメイクと馴染ませたら、水・ぬるま湯で洗い流し
W洗顔は不要ですが、お好みで洗顔をしても問題ないとのことです。
塗れた手でも使用できますが、しっかりメイクをしている・毛穴汚れが気になる場合は乾いた手で使うようにしてください。
まつエクをしている方は、使用しているグルーの種類によって(シアノアクリレート系の成分なら使用可能)はまつエクが取れてしまう事があるので、事前に確認してみる事をおススメします。
私はまつエクをしていないので取れるかどうか参考になりませんが、ご了承ください…。
アテニアのクレンズオイルを使ってみました
開封してみました

アテニアのクレンズオイルは写真のようなスタイリッシュな箱に入って届きました。
黄色のパッケージはオイルを連想させられるような、そんな色味。
そしてこの箱ですが、よく見るとかなり工夫されていることに気づきました。
箱の横に切り取り線が…

箱の下側にも「開く」という説明書きを発見。

開いてみると、箱の裏側にはクレンジングオイルの使用方法の記載がありました。

ごみを出さない工夫がされているんですね。
環境にも、(分別する手間が少ない点で)使う側にも優しい配慮ですよね。しかも箱を解体するのって地味に大変なので、切り取り線や簡単に開けられる作りなのも個人的に助かりました。
よく調べてみると、アテニアではエコロジー活動として「エコパック」の商品なども開発されているとのこと。
使用感

黄色くて細身のあるボトル。
黄色と黒の色味がかなり大人っぽく高級感も漂っています。

誤ってプッシュしてこぼれてしまわないように、新品の状態だと透明のストッパーが付いています。

オイルのテクスチャーは結構サラサラしていますが、3プッシュ程度であれば手からこぼれずに使えるかなと。
このサラサラのテクスチャーは、軽くマッサージするように軽く肌を擦るだけでスルスルと伸びていきました。本当に伸びが良くてびっくり。
オイルによっては結構とろみがあって伸びにくいものもあるので、この伸びの良さにはかなり感動です。

試しに、手の甲に描いたメイクを落としてみます。

オイルを垂らして馴染ませていきます。

くるくると優しく馴染ませてみました。

メイク落とし完了です。いい感じ!
洗い上がりもしっとりなので、乾燥する寒い時期にも積極的に使っていきたいです。
香りについて
香りは、レモングラスを中心とした心地よいリラクシングアロマの香りになっています。
ハーブ特有の独特さは感じにくく柑橘系も加わって非常に優しいので、好きな方は多そうな印象。
私はよく家でアロマキャンドルを焚くのですが、それに近いとても自然な香りでとても癒されました。
アテニアのクレンズオイル まとめ
- 容量:175mL
- 価格:1,870円(税込)
高品質なクレンジングオイルでこの2,000円以下ってかなり珍しい。
毎日使っていけるようなお財布に優しい価格設定は魅力的だなと感じました。
アテニアのクレンズオイルには、エコパックやピースフルオレンジの香りなども発売されているので、そちらも使ってみたいなと思います!
「アテニア」のキャンペーンに参加中「アテニア」のキャンペーンに参加中[PR]
その他のスキンケアアイテムレビュー記事はこちら:
>>スキンケアアイテムのレビュー一覧
コメント